
業務の進め方が変わり、大事な仕事に
時間を投資出来るようになりました
アムス・インターナショナル株式会社広島支社
営業部 リーダー 梅中 亜紀子様
- 賃貸管理
- 投資・PM
- 1,000~5,000戸
- 店長・責任者
キマRoom! 導入のメリット
仲介会社との同じやり取り、言った言わないのいざこざが無くなった
圧倒的に変わったのが資料をFAXする回数。本当になくなりました。電話は、タイムラグとかの防止であったり、コミュニケーションもひとつありますから、必要だとは思います。でも、キマルームを使うようになって、細かい無駄な、何度も何度も同じやり取りというのはなくなりました。FAXと違って、キマルームの画面を見ながら初期費用の確認であったり部屋の注意事項であったり、ああいったのを漏れることなく書面で、且つ口頭でもお伝えすることが出来るっていうのは、すごくメリットです。
どこに書いてるかわからない初期費用とかも、そこで全てお伝えできて漏れがない状態になりました。仲介会社さんにとっても、確認したいことをメモとるのではなく、印刷した書面上でチェックを入れるだけでラクでしょうし、言った言わない、が無くなりました。
以前は、言った言わないの揉め事が多かったです。必要書類が多い、初期費用も多い、伝えることもたくさんある、そんな時に、業者間で信頼関係が出来ていても、どうしてもいざこざが起きてしまうということが昔は良くありました。最近本当にそういうことがなくなったな、っていうのは感じてますね。弊社から先方の営業マンに一回伝えて、代わりに別の方が処理をしてるうちに外出してしまったという時に、弊社としてはその会社さんには充分言っていても、事務の方に伝わりきっていなくて知らないよってなって。お客と仲介さんとで揉めてしまって、キャンセルになってしまったこともありました。

仲介会社に伝えたい情報を、漏れなく伝えられるようになった
逆に、こちらから伝え漏れがあった時とかも、キマルームに書いてたから仲介さんが気付いてましたとか。入力する時にこちらがきっちりしていれば、それをちゃんと先方も見てくれて、言わなくてもわかってくれる状況が創れたので、仲介さんと弊社との情報の共有がスムーズになりました。
室内写真もアクセントクロスを付けていたり、見て欲しいものが結構あって、写真で見て頂くことで仲介会社さんが営業しやすくなると思うのですが、そういったことも伝えやすくなったと思います。弊社の場合であれば、仲介さんに、あの物件の写真を送るって言われた際に、送るっていうの結構やっぱり手間で。それはキマルーム上で見て頂いて、というので応対が出来るようになりました。

キマRoom! 活用方法
キャンペーンや家賃の値付けの際に、MAP検索を活用
他社の募集物件を地図上で簡単に見れるじゃないですか。自社の管理物件の家賃を決める時などに、あれを結構使わせて頂いていて、キャンペーンを実施する際などもそうなんですが、以前はいちいち全部メールや一覧を見たりとか、他社の空室とか全部見なきゃいけなかったんです。それが今はもうピンポイントで物件がここ、他社が載せてるのがこの範囲で、という調べ方が出来るので、大分手間が省けたかなと思います。
導入を検討されている方へ向けてひとこと
業務の進め方が変わり、重要な仕事に時間を投資出来るようになりました
自社の空室情報をキマルームに登録してあれば、他社さんが見てくださるので、同じ事を何度も何度も言うような手間が確実に減ると思います。キマルームを導入してから、ルーティーン業務の仕方が本当に変わって、本来割かなければならないところに、時間を投資出来るようになりました。
業者さんへの訪問の対応の時間であったり、他社さんの動向を調べたりとか。少しでも入居率を上げる何かっていうのを、常に皆さん考えているとは思うんですけど、そこに皆さん、時間を割く事が一番ですよね。もうキマルームがないと、正直、今より業務が増えるのはわかってるので、出来る限り色んなところに導入して頂いて、弊社の物件を見て頂きたいです。